最近、家族の健康や自分の健康を考えて 「安心・安全」な食材の宅配が人気です。
小さいお子さんがおられるご家庭だと やはり「安心・安全」で新鮮な食材を・・・って思いますもんね。
今回 株式会社「大地を守る会」の 大地宅配の「基本の食材11品お試しセット」1980円に申し込んでみました。
もくじ
大地宅配って?
極力農薬に頼らず有機肥料で育てた食材を届けて40年という信頼のある会社。
おいしくて体にもよくて環境もよいオーガニックの食材をたくさんのお客様に届けているんだそうです。
大地宅配の野菜がおいしいのはこんな理由。
①有機肥料で育てた野菜だから健康的で味が濃い
②生産者の愛情と努力がたっぷりつまっている
③契約農家さんから直接仕入れて そのまま届けるので 新鮮!
大地宅配を利用している人の96%が野菜の味に大満足しているんだそう♪
▼▼私が申し込んだのは これ!▼▼
大地宅配の旬野菜の詰め合わせお試し野菜セット送料無料で1,980円から
届いたのは こんな食材11品!(8月に注文しているので夏のお野菜や果物が入っていました♪旬のもの うれしいですね^^)
- 巨峰
- とうもろこし
- ミニトマト
- ブロッコリー
- おかひじき
- 飛騨ノンホモヨーグルト
- たまご(平飼卵)
- 神泉豆腐
- オクラ
- 豚肉スライス
- ポークウインナー
宅配の食材は実際にどんな形で届くの?
宅配の食材を申し込んだのは初めてだったので 一番思っていたのは 配達業者さんがたくさんのお荷物と一緒に運んでくれるので 「たまご」が入ってると割れてしまわないのかな??プチトマトつぶれてしまわないのかな?っていうことでした。
届く前日にメールが届きました
ネットで注文して 約1週間後の日付よりお届け予定日を選択することができました。
私は 約1週間後の選択日付の一番早い日付を選びました。
○○さま 明日お届けいたします│大地宅配
商品が届く前日に 明日届きますよ~というメールが届きました。
ご注文商品の発送(お届け予定日)|大地宅配
当日にも 「本日届きますよ~」(※北海道、九州、沖縄への配送は、
注文したときに お届け予定日はわかっているものの お届け予定日ごろにはうっかり忘れてしまっていたりするので このメールで「明日、届く」という再確認ができてよかったと思いました。
配達してくれたのは クロネコヤマトさん
お届けは クール宅急便(冷蔵)で届きました。これなら暑い日でも安心ですね^^
送料だけでも けっこうかかるかと思うので このお試しセットが 1980円はお買い得!!
気になる梱包状態は?
箱を開けると 食材の上に エアクッションとパンフレット類。
中は 食材がきれいに詰められて梱包されていました。
巨峰のパックには 小さい穴があいていて 巨峰がしんどくならないような工夫がされてありました。
袋野菜も ひとつひとつ丁寧に梱包しています。
たまごの梱包
これが一番気になっていたんです!割れないのかな?って・・・。
たまごは お野菜たちの下のほうに 段ボールに巻かれた状態で入っていました。
段ボールの下はプチプチで包まれています。
梱包のおかげで、たまご6個は 割れていませんでした♪
お!もうひとつ 箱にはいっている商品がある!!これは何~?
中に入っていたのは ミニトマト♪
きちんと つぶれないように 丁寧な梱包をしてくれていました。
しかも ビニール袋に入っていて 口を止めずに入れてくれているので まるで ご近所さんでミニトマトを分けてもらったかのように 身近な感じがしました。よく熟していて めっちゃおいしそう~( *´艸`)
巨峰を食べてみました♪
触るとポロッと実がとれるので 絶対に甘い!!!と思って一個食べたら・・・
めっちゃ みずみずしくって 本当に甘ーい♪
届いた食材で 晩御飯づくり
せっかく届いたので 新鮮なうちに食べよう!と思って晩御飯のメニューを決めました。
食材の宅配のうれしいところは 自分では なかなか買わない食材や見たことのない食材が入っていて 食材が決まっていることで晩御飯の献立がたてやすいというところだと思います。
スーパーにお買い物に行ったら たくさんある食材の中から 「今日は何作ろう・・・」と考えるところから始まったりすることが多いんですけど 食材が届くことで 時間の大幅な節約にもつながって すごく助かりました。
食材がおうちに届くって 小さいお子さんがいてなかなか買い物に出れないママさんたちは助かるやろうなぁ~。
▶▶旬の美味しい食材を厳選! 大地宅配の「お試し野菜セット」を見てみる
新鮮なとうもろこしでコーンごはん
「とうもろこしは 皮をむいたら一刻も早く調理をしないと どんどん新鮮さが失われてしまう食材やから すぐに料理やで」結婚当初、母が教えてくれた言葉です。
なので 一番初めに 料理に取りかかりました。
ほんのり甘くて子供たちの大好きなメニュー「コーンごはん」。
皮を向いたとうもろこしは 一粒一粒が大きくて こんなにもキレイ**
普通にごはんを炊く要領で お米を研いだあと トウモロコシを包丁でこそげて 炊飯器にセット!
軸の部分は めっちゃおいしいだしがでるから 一緒に投入!炊飯スタート!
炊きあがったら バターを入れてできあがり。(* ´艸`)ふふふっ・・・めっちゃ簡単♪
とうもろこしの味は 予想通り すごく甘かったですよ~。
おかひじきってひじきなの?
40歳後半まで生きてきて初めて知った食材「おかひじき」。
見たことも食べたこともない食材。とりあえず ザルにあげてみる。
袋からだすと けっこうな量!
おかひじきって あの黒いひじきと同じなん?
黒いひじきの 生バージョンとちゃうん?
干すん?
どうやって食べるん?
家族の会話が 「おかひじき」に集中~(笑)
でも!スミマセン・・・。ほんとに めっちゃ無知でした!!
調べてみたら「おかひじき」ってあの黒いひじきとは全くの別物でございました。
おかひじきは 葉の様子が海藻のヒジキに似ている事から、おかに生えるヒジキと言う意味で「おかひじき」と名付けられました。また、別名で「ミルナ(水松菜)」とも呼ばれています。山形の伝統野菜です。
引用元:旬の食材百科
へ~!!山形の伝統野菜なんですね~。
食材の宅配の良いところって 食べたことのない食材や自分が普段に買うことのない食材が届くのも魅力♪
20秒ほどゆがくと 鮮やかななグリーン色に!
シンプルに ごまとかつおぶしで おひたしにしました。
シャキシャキの食感が不思議な感じ。葉っぱはクセがなくって やさしい味でおいしい~。
香味野菜とかみたいな感じじゃなく 食べやすい味♪野菜そのものもやっぱり甘い。
オクラは なすと一緒に炒めて 煮びたしにしたあと冷蔵庫で冷やして夏の定番メニューに!
お試しで 量が限られていたので おうちにあった食材のなすびを足して 煮びたしにしました。
我が家の夏の定番メニュー。なすは油をすごく吸うので カロリーが気になるところなんですけど
揚げると高いカロリーも切って炒めるだけで カロリーカットになります。
大根おろしをかけると さっぱりとしていておいしいです。オクラは半分だけ使いました。
翌日 残りのオクラとミニトマトを使って 夏野菜カレーを作りました。
たまごを割ってみました!
黄身の部分が ぷっくりしていて黄身の部分がいつものたまごより濃い感じ。
いつものたまごとの味の違いは わかりませんでしたが 卵焼きを作ったら 普通においしかったです♪
神泉豆腐は これまた我が家の夏の定番 モロヘイヤ&梅&かつおをトッピングして・・・
おいしいお豆腐って しっかり大豆の味がするんですよ~。
神泉豆腐も 何もかけずに お豆腐だけを一口食べてみると しっかり大豆の味がしました。
我が家の定番で モロヘイヤに梅干しを細かく切って鰹節をまぜてだし醤油をかけたものを お豆腐の上にのせて食べました。
モロヘイヤ+梅+かつおぶし+だし醤油の組み合わせだけでもすごくおいしいんですけど お豆腐がしっかり大豆の味がするので よりおいしかったです。
大豆の味がしっかりするお豆腐の味・・。やっぱりいいですね~(*^▽^*)
メインは 豚肉スライスの塩コショウ
豚肉で どんなメニューを作ろうかと考えたんですけど 商品を購入した人のレビューの中に 「塩だけで食べても柔らかくてすごくおいしい」という口コミがあったので シンプルにフライパンで塩コショウ炒めにしました。(写真は 炒めてる途中です)
やわらかくて 豚肉もおいしかったですよ~。
ブロッコリー&ソーセージは翌日の朝ごはんに使いました。
おいしそうな食材たち。使っていない食材は翌日の朝ごはんにつかいました。
ブロッコリー&ツナのサラダとソーセージ。
ブロッコリーもやっぱり甘さを感じました。ソーセージはパキパキで 味もおいしい。
なによりも 国産肉100%使用が安心です!
ヨーグルトは名前がすでにおいしそうだった
飛騨ノンホモヨーグルト
ネーミングがすでにおいしそうじゃないですかーーー!!
かんじんの 中の写真を撮るのを忘れてしまって食べてから気づいてしまいましたが
ヨーグルトの食感は どちらかといえば柔らかくて「のむヨーグルト」に近い食感。
生乳100%なので 味もおいしい♪♪
食材の宅配で2日間、健康的なメニューを作ることができました。
大地宅配のお試しセットを注文してみて感じたことをまとめてみました。
①食材が届くので 買い物に行かなくてもよくて 時間の節約ができた。
②食材が有機野菜で安心・安全!どれもおいしかった。
③食材が決まっているので 献立作りがとても楽だった。
④日ごろ手に取ることのない食材を楽しむことができた。
食材の宅配は 多少は高いかもしれませんが 農薬をあまり使わない安心・安全面で 厳しい品質チェックをクリアして届けてくれるので
安心でおいしいお野菜を食べたいと思われる方は 一度お試し注文されてみるものよいかと思います。
わたしも 注文してみてわかった 食材のおいしさや初めて知った食材を体験することができてよかったと思いました。
▼▼お試しセットの注文はこちら