突然のお客さんに すぐに「どうぞ」って言える家にしたい・・・。
ずっとそう思っていました。
フェリシモには 「ミニツク」というプログラムがあります。
毎月少しずつ楽しみながら 気がついたら しっかりと自分の身についていくプログラムなんです。
今回は ミニツクプログラムの中の 「お片付けワークプログラム」のトライアルレッスンを体験させていただきました。
もくじ
お片づけワークプログラム トライアルレッスン
今回わたしが体験させていただいたのは このお片づけワークプログラムのトライアルレッスンです。
フェリシモ スモールステップだから身につく お片づけワークプログラムトライアル[基本のきほん]【送料:450円+税】
お片付けが苦手な方でも フェリシモのお片づけプログラムにそって おかたづけの方法を身につけることができます。
「お片付けって簡単に言うけど・・・。一体どこから手をつけたらいいの~?!」
って思われている方!ご安心ください♪
お片付けプログラムは いきなりお部屋のお片付けをスタートするわけではないんです^^
スモールステップで一個ずつ実践していく方式だから 実践しやすい!
どんな感じの お片付けレッスンなのかな?って思う方には ぜひトライアルレッスンをうけてもらえるとわかりやすいと思うのでオススメ♪
わたしが体験したのも このトライアルレッスン。
通常は 12回予約で1年かけて 毎月1回定期的に プログラムのセットが送られています。
トライアルの第1回を体験された方は 11回予約になります。
1度の注文で 11回分のお届けの予約の申し込みパターンですので 途中解約はできませんのでご注意ください。
トライアル 1回分(第1回のセット)内容
- テキスト1冊(A4 32ページ)
- お片付けサポートシール1枚
今月のお片づけワークプログラムはこんなことをします!と書かれています
テキストを開くと この1冊で どんなことを勉強して実践するのかが書かれています。
テキストは A4サイズで32ページのうすいものですが 内容はイラストや図をまじえていて とても見やすくまとめられていて 「できそう♪」な気持ちになりますよ~。
実践編では マスターできる時間がかかれてあって モチベーションアップ!
これ めっちゃ大事やと思います!!
どんなにいいことを書いてあっても 時間がかかるんやったら 面倒やなぁ・・・って思ってしまいますもん~!
だけど 「5分でマスター」ってだいたいの時間が書かれていると やってみようかなって気持ちになりませんか~?
第一回目の実践は お部屋のお片付けではなく まずは身近なモノのお片付けからはじまるんです。
まずは お財布から・・・。
あなたのお財布は レシートや割引券などでパンパンになっていませんか~?
実践は何度でも♪実践した日をチェックできる!
レッスンは 1回ではなく何度でも実践してOKです。
そうすることで 自然と習慣になってくるからです♪
毎日楽しみながら習慣にするために サポートシールもついています。
実践したら シールを貼っていって 楽しみながら習慣にしていくのを助けてくれます。
お片づけけワークプログラムの年間スケジュール
整理収納アドバイザーがレクチャー♪
好きなタイミング&週1回ペースのお片づけで 大丈夫なんです。1年後には習慣化して スッキリしています♪きっとね~。
まずは3か月で基本を身につけます
1か月目:お片づけは整理で決まる!(財布や文房具のお片づけ)
2か月目:モノの使用期限を意識する(冷蔵庫・下着など)
3か月目:持ち物の適正量を知る(タオル・洗剤などのストック)
3か月~6か月までは 衣類のお片付けが中心!
4か月目:似合う服だけで作るクロゼット
5が月目:理想のクロゼットをキープする
6か月目:押し入れと物入れのお片づけをマスター
後半6か月は 基本の応用でいろいろなスペースのお片付けに挑戦♪
7か月目:キッチン整理で料理が楽しくなる
8か月目:キッチンをコックピットにする収納計画
9か月目:人を招きたくなるリビングに変身
10か月目:情報整理でホームオフィスをつくる
11か月目:思うで品と写真整理にチャレンジ
12か月目:見せる収納でお片付けの総仕上げ
お片づけのコツをぜひ身につけて 人をよべるおうちにしたいですね♪
くらしがすっきりすると 気持ちにゆとりもでてきます。
おかたづけの悩みがある方はぜひ♪
▼トライアルレッスンはこちらから
フェリシモ スモールステップだから身につく お片づけワークプログラムトライアル[基本のきほん]【送料:450円+税】
▼12回予約プログラムはこちら(途中解約はできません)
フェリシモ スモールステップだから身につく お片づけワークプログラム[12回予約プログラム]【送料:450円+税】