今年、我が家の冬布団対策は ベルメゾンのとろける毛布によって 大改革され、あたたかいお布団で大満足した日々を送っています。

もくじ
お布団はあたたかいんだけれど 足先を何かにくっつけたい・・・
わたし 足先がめっちゃくちゃ冷えるんです。
でも 靴下を履いて寝るのは なんか気持ちが悪くてムリで。
ベルメゾンの とろけるような掛け布団カバー(BELLE MAISON DAYS)を購入したことで 足先が冷えるのはずいぶんと解消されました。
充電式湯たんぽにハマってます!
わたしは 布団に入っても 足先が冷えるので 寝付くまでにかなり時間がかかるんです。
だから 子供たちの足に足先をくっつけたり(←かなりの迷惑行為です(;´∀`))、お湯を入れるタイプの湯たんぽを買ってみたり、お湯を入れるタイプでもミニサイズを買ってみたり、時には電子レンジでチンってするタイプの湯たんぽを買ってみたり・・・
お湯を入れるタイプは途中で面倒になったのと大きい、重いのが理由でやめて、
ミニサイズはお湯を入れた時だけしかあたたかくないので使わなくなり、
電子レンジタイプもあたたかい時間が短くてダメで・・・。
もうとにかく 湯たんぽジプシー だったんです!!
どの湯たんぽもしっくりいかなくって 結局使わなくなってしまうパターンだったんですけど、
去年、お友達から教えてもらって 楽天で買った充電式湯たんぽがかな~り気持ちがよくってお手軽で 今年もやっぱり手放せなくって超お気に入りで 現在進行形で使っています^^
充電式ゆたんぽECO28(お知らせアラーム付き)
私が購入したのは 楽天市場のショップ Windy City さん。
充電式ゆたんぽECO28の口コミは少なかったのですが 私の場合は身近に使ってる人がいて その人もほかの友達に教えてもらったことがきっかけで使い始めて気に入って使ってるということで 口コミの口コミの口コミぐらいで知った商品なので 同じものがほしくて そのときに一番安く販売していたショップさんだったので購入しました。
▼▼ 私が購入した湯たんぽです
大阪ブラシ充電式ゆたんぽ ECO28 (おしらせアラーム付)ブラウン
お届け時梱包状態
お届けはクロネコヤマトさん。しっかりめの宅配袋に入って届きました。
プチプチで梱包。
大阪ブラシさんの充電式ゆたんぽはこんな商品です!
メーカーは大阪ブラシさん。
大阪にある、理美容ブラシ、フェイスブラシ、業務用ヘアドライヤーなどの製造卸会社です。
このECO28は ほかにもに似たような 湯たんぽがあるにもかかわらず 以前にもアマゾンでランキング1位をとった商品。
今年も ホーム&キッチンのあんか・かいろ部門で 売れ筋ランキング3位の商品!
購入するときは なぜ、こんなに人気がある商品なのかなぁって思ったんですけど、
実際に使ってみて 私自身、湯たんぽジプシーだったからこそ どの商品とも違う 良い点がみえてきました。
繰り返し使える充電式コードレス湯たんぽ
お湯が沸騰するのを待って重たいやかんを持ち上げて湯たんぽに入れて・・・という作業はもう不要!
必要なのは このコードと本体のみ。ハート型どうしをあわせて差込みます。
本体の充電口は 危なくないような作りになっていまして 小さいお子さんが間違えてさしてしまわないように
充電口に横にスライドできるフタがついています。
安全面では かなり配慮されている商品だと思いました。
本体は小さめ
新聞を1/4に折ったより 少し小さいサイズ。なのでコンパクト。
カラーは ブラウンとレッド。わたしは ブラウンにしました。
ハート型どうしを差し込んで 充電時間 約10分ほど。
充電がはじまると ランプが点灯します。
近くで用事をすませている間に 充電できるので ほんとにあっという間です。
何よりも 火を使わないので安全ですね^^
充電が終わると ピーーーーーーーッと電子音が鳴り続けます。コンセントを抜くまで 鳴り続けるので 赤ちゃんがおられるご家庭では
充電する時間は考えないと 電子音で赤ちゃんが起きてしまうかもしれません。
コンセントを抜くまで電子音が鳴り続けるという点はデメリットではありますが、安全面としてとらえるとメリットだと思います。
コンセントだけにさして 本体にコードをささない場合にも ぴーーーーーーーーっ!っと電子音が鳴り続けます。
充電中は 充電が終わったらいつでもコンセントを抜けるぐらい近くにいることをオススメします。
本体の感触はどんな感じ?
これは ゼリーの固いバージョンみたいな感じですね^^
ぶにょぶにょという感じで ぷるぷるで やわらかくて気持ちいいですよ~。
気になる保温時間は?
パッケージには 充電式ゆたんぽ ECO28 の特徴は書かれているのですが
おふとんの中で使う場合は 6~8時間
室内で使う場合は 3~5時間
となっています。こういう湯たんぽには よく書かれているのですが けっこうすぐに冷たくなってしまったりするパターンが多かったので
半信半疑だったんですけど お布団の中だと 夜0時ごろいれて7時ごろまでほんのりあたたかいです。
お布団の外で使う場合は 3時間ももたないかもしれません。湯たんぽの上に何かをかけて使っていると あたたかさはけっこう持ちますけど
そのまま使うと 上からさめてくるように思いました。
私の場合は 足先を温めたいという理由で探していた湯たんぽでしたので お布団の中で使うことが多く、かな~り助けてもらっています♪
助けてもらってるというより もはや わたしの睡眠のベストパートナーです♪♪
コンパクトな湯たんぽをお探しの方 おすすめです^^
ただし コンセントを抜くまで アラームはなり続けるという点をご理解の上 ご購入をお考えくださいね^^